sio.studioについて

初めまして、農業カメラマンの塩谷と申します。


完全にファン化目的なので、文章長くてOK

過去現在未来

過去の実体験があって
今このような活動をしています
そして未来こうしていきたい

上記で構築


農業との出会いは、直売所で並ぶ野菜を見る中で始まりました。おばあちゃんの温かいお話や畑での体験を通じて、食の魅力が何倍にも膨れ上がることを感じました。会社員時代はただ食べる行為だけでしたが、農業を知ることで食の意味や豊かさを理解しました。

しかし、現状の課題として、「農の魅力が正しく伝わっていない」と感じました。そこで、大阪の有名農家さんの元で学ぶことを決意し、農場での実践的な修行を積みました。そこで「美味しい」という理由を体感し、現場を知ることの大切さを学びました。

その後、農業カメラマンとしてないべ市の直売所の広報を担当させていただきました。農業の素晴らしさを伝えるために、写真・動画・料理・情報・体験の様々な手法を駆使しました。

次なるSTEPとして、全国総農家時代を作りたいと考えています。再現性のある農業として、プランターでの栽培方法を研究しています。ロジカルに環境を整備し、素人でも辛くない農業を体験してもらい、その野菜を自宅で美味しく調理する方法も教えています。BBQテクニックやお野菜レシピの教室も行っています。

また、食品ロスを減らすことにも取り組んでいます。農業の供給過多による食べ物の短命さに着目し、低温熟成や乾燥といった貯蔵技術を研究しています。美味しさを重視し、熟成農業レストランを展開することを目指しています。地方の使われなくなったトンネルなどを再利用し、地域に仕事を生み出す取り組みも考えています。

最後に、農業の魅力を最大限に引き出し、多くの人に伝えることに情熱を燃やしています。農業カメラマンとして、食との素晴らしさを伝えるために日々奮闘しています。どんな形でも農業の魅力を広く伝え、食の未来に貢献していけるよう努力を惜しまない覚悟です。よろしくお願いいたします。